マンション経営に関する不動産売却の体験談
マンション経営に関係のある口コミをピックアップしました。

ライフスタイルを提案した売却で成功
マンションを購入してからある程度こちら側で提案したライフスタイルに合った人々が集まっていたので、マンションの雰囲気や同じような感覚を持った人が集まってとても良い場所を作り出すことができました。
入居者も満足度が非常に高くなり、私自身も似たような感覚を持っていたので運営も非常にしやすかったです。そんな中である程度マンション経営を続けて十分利益を得られるようになったころに新しいマンションを持つために売却を検討しました。
立地も家賃収入額もそちらの方が数倍良かったので、売却を決意しました。売却する時には、その地域でも有名になっていた私のマンションはかなり良い価格で売れることになりました。
買い手も同じような価値観を持った方で、マンション経営で苦労した経験がある女性の方でした。私が出した希望金額よりも高い金額を指定してくれたのも、そのライフスタイルに憧れていたからだったようです。
運営についても運営者側にあまり大きなストレスがかからないような環境だったため、ある程度年齢を重ねた方でもできるような運営作業しかありませんでした。
かなり特化した雰囲気でしたが、女性にも家族にも好まれるものだったので、これからのマンション経営でもマンション全体の雰囲気やライフスタイルは大切にしていこうと思っています。

住み替えの提案でマンション売却に成功
所有していたマンションを売却して、私自身が良い場所に移り住みたかったため、少しずつ時間をかけてマンションの生活スタイルを変えていくことにしました。
マンション経営をしていたのが私自身だったので、時間を用意して、入居者に対して遠回しに住み替えが魅力的だという意識を付けてもらいました。
私自身で話をするわけではなく、入居者にデメリットのないプランを持っている業者と組んで、少しずつ一組ずつ何年かに分けてマンションから引っ越しをしていき、安全に暮らせる場所や一戸建てに移り住んでいけるように話してもらいました。
その引越しの後は分譲マンションとして大々的ではないやり方でマンションを高く売却していけるようにしました。責任も分散して、管理人もつけられたので私自身のやることはなくなり、最終的に落ち着いた形でマンションの権利を売却しました。
理想としていた海も見えるマンションに移り住むこともでき、そこでも家賃収入が得られるようになったので、住み替えを利用して自身の住み替えも成功させました。
数年かかりましたが、リスクもなく数グレードも上がった生活でとても満足できています。マンションのような資産は扱い方を考えればしっかりと利益を出すことが出来ます。

空き部屋が多い分譲マンションを高く売却
私が手にいれた分譲マンションは、上層階から契約が進んでいき、入居者が半分から下はあまり集まらない状態になっていました。そのため、物件としては少し不安が残りリスクも感じたので、損失が出る前に入居者がいる状態のマンションとして、資産価値を上げて売却しました。
宣伝費用やその後のマンションの購入費用をぎりぎりで支払っていくよりはもっと確実で余裕のある支払いができるようでなければマンション経営の意味はありませんでした。早めの売却を決定したおかげで買い手はすぐに決定し、価格も言い値で受けてもらえました。
かなり高めに設定したと思いましたが、下半分のお部屋に特にデメリットはなかったので時間さえあれば入居者は集まったでしょう。私よりもお金を持っている方が購入したようだったので、交渉もスムーズだったのでしょう。
時間を少しでも無駄にしたくなかった私にとってはうれしいことでした。時には早めに見切りをつけて手放した方が良いこともあると学べました。

あなたの不動産売却体験談を教えてもらえませんか?これから不動産を売ろうと考えている人のため、また自分が将来、もう一度売却する時のメモとして体験談を残しましょう。
こんな内容を書いてください
- 売却した経緯
- 不動産屋の選び方
- 担当者はどんな人だったか
- 売却価格の決め方
- 内覧時の対応
- どんな人に買ってもらったか
- 工夫したこと
- これから売却する人へのアドバイス