修繕に関する不動産売却の体験談

修繕に関係のある口コミをピックアップしました。

ペットも飼える一戸建てにして売却した

一戸建て売却の体験談を売却した50代女性

売却を繰り返す可能性がある場合には、あまりペットの飼育を認められないのですが、私の所有していた一戸建てでは床板などをかなり工夫して、ペットが一緒でも問題なく汚れや傷もすぐに修繕できるような床と壁にしたのでペット飼育できる物件として売り出せました。

立地からなかなか買い手がつかないと思っていましたが、庭が比較的広く、おおきな犬を飼育している家族のもとに買い取ってもらいました。大型犬も一緒に住める家はあまりなかったようで、最適なマッチングでした。

買い手から事前に床のことについて聞いていたので、マットレスを敷いておくなどの対処もできました。結果的に、庭もその犬が暮らしやすいように少しいじってからの売却になりました。

その分の工事費用をこちらで請求してよいということだったので、合わせて売却時にまとめて請求しました。支払いは分割ですが、しっかり支払いされていて心配することもありません。

古さや傷があるほうが安心して気軽に生活できるという人も多いようなので、それぞれの事情を考えたマッチングをするとよいでしょう。

古さや歴史を感じる作りにして売却に成功

一戸建て売却の体験談を売却した20代男性

私は最初の投資であまりお金はありませんでしたが、一戸建てを一つ所有していました。半ば譲り受けるようにして受け取った物件だったのですが、外観もかなりボロボロだったのでかなりきれいに修繕しないと売却してもあまり価値が上がらないことは見ただけでもわかるほどでした。

そこで家の古さとその古さからくる雰囲気は残したまま、外観の草木や内部の汚れや隙間風、古い家具などを完全に改装して今風の家にしてから売却することにしました。改装には私自身も大学時代に培った技術と資格を用いて手を加え、費用は最小限に抑えました。

平屋一戸建てだったので、改装はそこまで大変ではありませんでしたが、約半年ほどかけて用意しての売却になりました。最初に査定した金額に比べると改装後は人によってはしっかり購入してくれるくらいにできたので、宣伝を広く行って買い手を見つけました。

ナチュラルな雰囲気を感じられるのが好きだという若い家族が適任だと思い、そちらに売却することにしました。価値観や感覚は何より大切だったので、価格よりはしっかり買い取ってくれる人を選べてよかったと思っています。

長く使ってくれる人に絞って売却に成功

一戸建て売却の体験談を売却した40代女性

所有していた一戸建てが必要なくなってしまって売却することになりましたが、その地域では比較的新しい物件が増えていたため、古い外観が残っていた私の一戸建てはあまり良い評判ではありませんでした。

誰でもきれいで新しい建物の方が地震の時にも安心でき、長く利用するには修繕の必要も少ないので負担が少なくて済むでしょう。しかし、新しく家を建て直すこともできないので、古い家でもしっかり使ってくれる人だけにターゲットを絞って売却をすることにしました。

見た目の古さは仕方ないにしても、最低限の補修はしておき子どもがいても、ペットがいても使用できるような物件として売りに出すことにしました。ビジネス利用もある程度OKにしたため、かなり人目につくようになり、売却予定先もいくつか決まっていきました。

最終的には家族で利用するという方に購入してもらえて、アパートからの生活のアップグレードを果たしてもらったようです。

傷も目立っていましたが、子育てをしているとそういった傷も非常に多くなってしまうので、すでに傷があればあまり心配しなくて済んで助かるということでした。

傷などがある分は物件が安くなっており、他の家に比べると割安だったのでマッチングさえしっかりできれば売却も不可能ではないです。

一戸建てを売却するのにいくらか手数料がかかった

一戸建て売却の体験談を売却した50代女性

私が初めて家を売却した時には、いくらか売却に費用が必要でした。ものすごく高かったわけではないですが、売却価格のうちのだいたい3%程度が仲介手数料などでかかるといわれました。

そこに、修繕やクリーニング費用がかかってしまい、費用は合計で100万円ほどしました。売却価格が1800万円だったので、妥当な価格ですが、やはりこうした費用もできるだけ節約できたほうが自分にとって大きなメリットになります。

私の場合は、自身で手続きをした場合にかかる費用も計算していたので、十分な金額だと思いました。家を売却するために清掃やクリーニングをするのは当然としても宣伝や広報などもしていくとなると業者に頼るよりもお金がかかる計算になりました。

中でも特にコストを下げて利用できる業者を見つけられたのでとてもラッキーでした。費用に関しては無視できる金額ではないので物件の売却で利益を出したいならば50万円でも100万円でも手数料を下げられるようにしましょう。

時には手数料だけでも100万円を超えてしまうこともあるので、割合でいえば低くても金額で把握して業者選びをしていきましょう。

物件の売却では目視確認も重視したほうが良い

一戸建て売却の体験談を売却した40代女性

一戸建て売却で私は必ず直接細かいところまで目視で確認してもらうようにしました。個人的にみられると困るような傷や汚れについては包み隠さず伝えました。ここで隠し事があるとお金を受け取る側としては請求されてしまう可能性もあるので一つ恐怖でもあります。

そういったリスクを減らすためには正直が一番です。私がある程度リストアップしてみてもらうようにしたので、信頼関係もしっかり築くことができました。そこまで大きな汚れや傷はありませんでしたが、しっかり見せておくことは重要でした。

実際、そこまで見せた人と見せなかった人では見せた人の方が契約をしようとする行動が積極的でした。

傷や汚れはクリーニングや修繕をしていけばある程度はなんとかできるので、一戸建ての売却をする時には後になってから苦情やトラブル、問題が起こらないように心がけましょう。不安がある場合は第三者の方や業者に頼るのも大切です。

書類や事前準備などで足りていない部分がないようにしてくれるので、お金が少しかかっても頼るだけの価値は十分あります。

離婚で家を売却することになった体験

一戸建て売却の体験談を売却した20代女性

私はまだ若いうちから家を購入することになって、色々と不安もあったのですが、我慢もしながらなんとかやっていけていました。しかし、夫のほうで浮気をしていることが発覚し最終的に離婚をすることになりました。

家を完全に出て行ってしまって、私がその家に残ることになり、その家は売却することにしました。かなり苦しい体験でしたが、弁護士も手伝ってくれて、専門の売却業者も色々と助けてくれました。

手続きに関しては書類が最も大切になるようでしたが、契約書などが手元になかった時も弁護士の方がしっかりと連絡をつけてくれました。売却が終わるまでの期間は大体3か月ほどで、引越しも余裕をもって済ませることができました。

とにかく早く引っ越しはしたかったのですが、買い手がつかないことにはどうしようもなかったので、先に移動も済ませて専門のスタッフの方にあとは任せることもできました。クリーニングや修繕に関してもその面倒な手間はほとんど頼れたのでとても安心できました。

離婚が原因だからと言って売却が早まるわけではないですが、しっかり業者の方に任せきってしまったほうが売れるのも早くなるのかもしれません。

リフォームしてから売却して成功できた

一戸建て売却の体験談を売却した40代女性

私が所有していた一戸建ては築23年ほど経過しており、売却するときにはかなり安くなってしまうのではないかと思っていました。しかし、実際には価格はあまり下げずに取引することができました。

特に売却前にリフォームをしておいたのが良かったようでした。少しでもきれいにして、次に住む人が気持ちよく利用できるように壁紙や床の材質を新品に交換しました。

そのおかげで売却価格も修繕費用以上に高くすることができ、負担を大幅に減らすことができました。最初のリフォーム前の価格が1400万円でしたが、約100万円の費用で修繕して、最終的に1800万円で売却することができました。

それだけ利益が出せれば結果的には十分と言えるでしょう。見た目も最初に購入した時にかなり最新の状態にしていたので、ほかの家に見劣りすることなく生活できているようです。

庭や小さいながらも駐車場もついていたので、一般家庭が生活するにはあまり困ることはなかったのもよかったポイントかもしれません。

20年たっている家もしっかり売却できた

一戸建て売却の体験談を売却した30代男性

私が家を売ることになったのは、住んでも仕方がないという家ができてしまったからで、いわゆる遺産として残されたものでした。

すでに築20年という親が私たち子どもの子育て後に移り住んだ家で、すでに生活があった私たちはその家を売却して適した方々に利用してもらおうと考えました。家はかなりきれいに使用されていたようで、20年たっているにしてはあまり傷は目立たない状態でした。

修繕費用に20万円ほどかけてきれいにして、売却価格は1700万円にできました。業者に任せるほど急いでもいなかったので、ひとまずは自分たちで売却を進めていくことになりました。宣伝は主にインターネットを活用していき、のんびりと進めていきました。

約1年くらいしてから見学希望者も増えてきて、具体的な話も増えてきました。1年半くらい経つと前から気になっていたという方も出てきてくれて、そのうち契約したい方も出てきてくれました。

私たちにはローンを組んでもらうというような支払い方法ができなかったので、かなり支払い方法は面倒になってしまいましたが、買い手の方が銀行に話をつけて家を購入するような形で支払いをしてもらいました。

長年住んだ家でしたが、修繕をしっかりしたおかげで負担を減らせて、かなり良い取引ができました。

物件をターゲットを選んで上手に売却

マンション売却の体験談を売却した50代女性

福岡でマンションを売却するときに、しばらくたっても売れなかったのでコンセプトを決めて宣伝していってみることにしました。

アプローチの仕方としては、主に家族向けにして、幼い子供から子育てをしていくメリットやマンションでの子育てのメリットや展望を伝えられるように工夫しました。マンションの間取りは2LDKと、私がいた地域ではかなり大きな方だったので価格も少し高めにできました。

支払い方法が柔軟に対応してもらえる業者に頼っていたので、買い手にとっては特に魅力的な物件だと思いました。私自身には売却が決定するとその業者から報酬分を差し引いた金額がまとめて支払われることになっていたので、とにかく買い手を見つけるのが優先でした。

コンセプトを決めたアプローチをしていくとだいたい2か月ほどで買い手も見つかり、価格は1800万円で売却することができました。私の手取りは大体1720万円ほどで、報酬もそこまで大きくはなかったように感じました。

しっかり相談やクリーニング、修繕にも応じてくれていたのでこの金額は決して高くはありませんでした。売れるまでの間のお手入れもしてもらっていたのでかなりお得に売却できました。

一戸建て売却に必要なお金は意外と多い

一戸建て売却の体験談を売却した30代男性

私が売却した一戸建ては価格が1800万円で、細かい手続きにかかった費用だけで60万円ほどを支払うことになりました。また、修繕とクリーニング、そのほか相談や見学への対応でさらに費用がかかって80万円くらいの支払いが必要になりました。

もう少し安く済ませられるかと思っていましたが、少し頼りすぎたと思いました。家の中の掃除は私自身でもやりましたが、それを伝えていたにもかかわらず、クリーニング業者をわざわざお金がかかるところを利用して支払い額が増していたのでそこだけは少し後悔しています。

業者間のなれ合いかなにかはわかりませんが、最低限ビジネスで考えるならば、そういったなれ合いはない、コストをしっかりと落としてくれる業者を探したほうが良いかもしれません。

後から気づいたことだったので仕方がないですが、もし次に家を売却したり、マンションを売却したりするときにはしっかり工夫しておこうと思っています。

最初は、売却さえできればそこから依頼費用は支払えると思っていましたが、現金で売却価格が入ってくるのが遅れてくるので、支払いは少し自腹で出さなければいけない場合もあります。業者を選ぶときには気を付けておくとよさそうです。

一戸建てを売るのにかかったトータルコスト

一戸建て売却の体験談を売却した50代女性

何度か物件を売ったことがあった私は、一戸建てを売却するときにも業者にかかる費用には気を付けていました。法的な制度の変更で不動産の仲介手数料として請求できる割合が決められているので、それ以上になっていないかどうかはかなり厳重にチェックしていました。

直接家を持っているわけでもないのに無理に高額に請求してくるようだと気分が良くないので、そういった点を理解している業者に絞って売却を任せるようにしました。

そのおかげか、修繕費用やクリーニングも合わせて、2000万円で売れた物件の手数料として100万円支払うだけで済みました。修繕費用は高ければ10万円から30万円とかなり高くなってしまいますが、その業者の方はかなり安くしてくれたようでした。

手数料も売却価格の3%ほどまでは請求して良いことになっているのですが、それよりも安く設定されているような気がします。トータルコストは大体が決まっていますが、相場に合わせた金額でない場合には注意したほうが良いでしょう。

良くない業者に頼ってしまうとせっかくの取引も失敗してしまいます。

あなたの不動産売却体験談を教えてもらえませんか?これから不動産を売ろうと考えている人のため、また自分が将来、もう一度売却する時のメモとして体験談を残しましょう。

こんな内容を書いてください

  • 売却した経緯
  • 不動産屋の選び方
  • 担当者はどんな人だったか
  • 売却価格の決め方
  • 内覧時の対応
  • どんな人に買ってもらったか
  • 工夫したこと
  • これから売却する人へのアドバイス
性別男性女性
年代20代30代40代50代60代~
都道府県
工夫したことや成功・失敗したことを一文で
体験談を教えてください。