初めて家を売ろうと考えている方に向けて、その流れと期間を分かりやすくまとめました。家の売却では慌ただしく準備したり、不動産会社がどのように家を売ってくれているのか見えないため、本当に仕事しているのか不安になることもあります。
親から受け継いだ一戸建てを売却
まだ20代前半の頃に親が所有していた家の一つを受け継いでいたのですが、住むほどのこともなく、一軒家に興味もなかったので売却して有益に不動産取引をしていこうと決意しました。
最初は全く経験のなかった一戸建ての扱いですが、調べていくと一般的な一戸建ての家で、築年数もそこまで悪くなかったようで、かなり良い価格で売却できるようでした。
しかし不動産屋にそのまま売却してしまうと価格が下がりすぎてしまうようだったので、私自身で売却することにして利益を少しでも増やせるようにしました。結果、同じくらいのアラサーの家族が購入することになりました。
私が一人で済んでぜいたくに使って無駄にするよりは、あまり手を出さずに資産価値も高いまま売却できたのでリスクも最小限にして取引できました。
一戸建てには駐車場はついていましたが、自転車を置くほどのスペースがなかったので庭のようにして使われていた場所を少し作り替えて売却しました。もちろん買い手との話をしたうえでのことだったのですが、その分は私が負担して購入してもらいました。
不動産屋に渡してしまうよりは利益が出せたので、マッチングさえしっかりできれば売却で損をすることもないでしょう。
不動産の売却前にまず査定
イエイは約1分で複数の不動産会社に査定できる一括査定サイト。不動産会社によって500万円以上、査定価格に差がでることもありますので、買取をお願いする人は特に比較しましょう。
また全国1000社が登録しているので、売却や買取できる会社がきっと見つかります。
関連する売却体験談
兵庫県神戸市北区
相続した一戸建てを10年後に売却。購入者は査定を依頼した不動産会社で、売却前も売却中も親切に接してくれたのが好印象。
東京都板橋区・豊島区・北区
主に空室のマンション売却を仲介。売主の仲介がメインだったため、数多くのマンション売却を仲介。オススメの不動産会社は三井不動産リアルティ・東急リバブル・ソニー不動産。
不動産売却の悩みはイエキットへ
現役・元不動産仲介担当者やFPが、あなたの疑問に回答します。
不動産売却前に知っておきたい知識
不動産会社に連絡を取ると、まず最初に査定を行うことから始めます。査定はあなたの不動産と似た条件の不動産から算出し、実際に不動産を見て補正して算出します。
不動産売買時の媒介契約には一般・専任・専属専任の3種類があります。それぞれに特徴はありますが、一般か専任で悩むことが多いです。一般の場合は複数社に選べるものの不動産会社が力を入れないと言われており...
関連する不動産売却記事
相続した不動産を売却する時にポイントとなるのが名義変更と相続税です。また不動産を複数人で相続した場合は遺産分割でトラブルになることもあります。
不動産を購入する際、「頭金」に相当する資金を親族に求めるという事例があります。こういった資金のやり取りを行うため、「贈与における相続精算課税制度」とい
[h2_create "相続した不動産の売却の流れ"] ①不動産の相続登記をする 相続した不動産を売却する流れの中で、売却したい不動産の名義を
相続した土地の所有権移転登記を行う際に表題登記のみしかされておらず、所有権保存登記を行わなければいけないケースがあります。ここでは所有権保存登記の流れ
不動産の売却を認知症の両親の代わりに行う場合の流れをご紹介します。所有者である両親の承認を得ずに不動産売却するのは、認知症による意思表示、つまり不動産
「相続した家を売りたい・・・でも、古くなっているのでどうすればよいのか分からない。」今回はそういった方に向けた築年数が経過した地方・郊外一戸建て物件の
関連する不動産売却の相談
亡くなった元夫名義のマンションを子供が相続し、その後法定代理人である私が売却使用と考えています。 12年前に購入額2700万円のマンションですが今は、1500万円が相場です。相続税について教えて下さい。売却による譲渡所得に対して課税される