主人が独身時代に買った3LDK14階建ての6階部分のマンションがあります。1700万購入で今査定をお願いしたら1250万ということでした。築11年です。現在賃貸に9万で出しています ローンは今残金1550万くらいです。月6万返済で固定資産
騒音問題がある訳あり物件の買取を希望しています
マンションの売却を考えています。騒音問題で訳ありの物件なので買取を希望しています。買取の場合、不動産屋さんにはきちんとした理由を話さないといけないのでしょうか?また理由を伝えなかった場合は裁判で訴えられたりとかはあるんでしょうか?
イエキットの回答
仲介担当者やFPが回答します
売主は、買主の購入意思決定に重大な影響を及ぼす事項や将来の不利益が予想される事項について、買主に事実を説明(告知)する義務があります。宅地建物取引業法(以下、業法)の適用を受ける宅建業者が売主または仲介の場合、業法第47条にて事実の不告知、不実の告知が明確に禁止されておりますので、これに違反すると重い行政罰が課されます。
一方、宅建業法の適用を受けない一般個人、法人の場合は、民法に規定される信義誠実の原則に説明義務の根拠が求められ、これに違反すると不法行為による損害賠償責任を負うことになるとされております。これは、相手が宅建業者であっても関係ないです。
勿論、知らない事実については、説明のしようがないので責任は問われないでしょうが、宅建業者の場合は、業者であれば容易に知ることが出来た事実については、善管注意義務違反による債務不履行責任を問われる可能性があります。
では、近隣との騒音問題は告知する義務があるのか?についてですが、これは問題の程度によると思います。マンションであれば、よくある子供の走り回る足音や、深夜のドアの開閉音などの比較的ありふれた生活騒音程度であれば、購入の意思決定に重大な影響を与える程のことではないと考えられますので、わざわざ告知する必要はないと思いますが、社会通念上、受忍限度を超える程の騒音が継続して発生しているのであれば、当然告知するべきでしょう。
いずれにしましても、質問者様の場合は、売却を検討される程の騒音ですので、よっぽど酷いのでしょうから、絶対に告知された方が良いと思います。
関連する不動産売却の相談
-
-
家族で分譲マンションに住んでいますが、騒音問題があったので一戸建てへの住み替えを考えています。マンションの査定はまだ申し込んでいませんが、ネットの自動査定でみると3000万円が相場のようです。40歳くらいでも、今から一戸建てに住み替えること
-
マンションを売却するにあたり、5年以上前の階下の住民とのトラブルを告知する必要はありますか?当然、この5年間は、何のトラブルもありませんでした。トラブルの内容はいわゆる生活音についてです。ただ今回の売却理由は、このトラブルとは一切関係ありま
-
事情があって実家を売却しようと考えています。築年が古く、10部屋以上ある家なので、買い手がなかなか見つかりません。家のすぐそばに、マンション建設のために土地を買った会社があります。 その会社は地域住民の根強い反対運動で、マンション建設計画
不動産売却の悩みはイエキットへ
現役・元不動産仲介担当者やFPが、あなたの疑問に回答します。
関連する不動産売却記事
-
瑕疵物件の売却には注意を払わなければ買主に損害賠償を請求されることがあります。また瑕疵物件には告知義務が存在しない物もあり、瑕疵と告知義務の違いを把握し、売買契約の書面に記載する内容は不動産会社とも入念に打ち合わせをしておきましょう。
-
売主と買主間の紛争原因となる瑕疵担保責任と対策について記載します。 ※この記事では分かりやすくするために宅建業者を不動産会社と記載しています。
-
近隣やマンションの上の階で騒音トラブルがあるマンションの売却について解説します。騒音でマンションを売却する時の告知義務の有無と、うまく売却するためのベ
-
不動産の売却で発生するトラブルの一つとして心理的瑕疵があります。今回は心理的瑕疵の適応範囲と売主が負わなければならない保証の範囲、そしてトラブルに発展
-
素晴らしい暮らしを夢見て購入したマイホームが欠陥マンションだったらショックは大きいです。欠陥と分かって住み続けられないと、すぐに売却を考える人も少なく
-
家を売却するに際してよく聞かれる質問が、その家をめぐる負の情報の扱いについてです。例えば隣人とのトラブルや、トラブルまでいかない騒音などの問題を抱えた
関連する売却体験談
借金の返済のために祖父母から譲渡された一戸建てを売却。しかし境界線の問題で、なかなか売れずに、知り合いの不動産会社が解決してくれた事例。
不動産売却前に知っておきたい知識
-
初めて家を売ろうと考えている方に向けて、その流れと期間を分かりやすくまとめました。家の売却では慌ただしく準備したり、不動産会社がどのように家を売ってくれているのか見えないため、本当に仕事しているのか不安になることもあります。
-
不動産会社に連絡を取ると、まず最初に査定を行うことから始めます。査定はあなたの不動産と似た条件の不動産から算出し、実際に不動産を見て補正して算出します。
-
不動産売買時の媒介契約には一般・専任・専属専任の3種類があります。それぞれに特徴はありますが、一般か専任で悩むことが多いです。一般の場合は複数社に選べるものの不動産会社が力を入れないと言われており...